修行その五
バスルームの日常のお掃除その弍
さて、今回の修行は引き続き、バスルームの掃除ぢゃ。身体をきれいにするバスルームに、ある日突然、小さな黒い斑点(カビ)が点々と発生していたり、気づかないうちに排水ロにヘドロのような汚れがたまって、悪臭がしたりしてはサッパリ気分も台無しぢゃ。だから今回は、リースキンの「カビクリーナー」と「パイプクリーナー」を使って、カビの退治方法と排水口の掃除方法を伝授ぢゃ。
今回のアイテム
カビクリーナー/パイプクリーナー
その壱 冬もカビ発生時期ということを知る
さて、この時期バスルームは、とってもカビが発生しやすくなっておるので、すでに住みついているカビを取り除くことが大切ぢゃ。
師範!ちょっと待ってください。
「カビ」といえば、ジメジメした梅雨どきだと思うのですが。
「カビ」といえば、ジメジメした梅雨どきだと思うのですが。
なかなかいい質問ぢゃ。そう思うのも無理はないのぢゃ。しかし、カビの発生条件の3つを思い出してみるのぢゃ。(修行その四を参照)
「高温(25℃以上)」、「多湿(60%)」、「栄養源」。
あっ、バスルームは季節に関係なく、この条件を満たしているということですね。
あっ、バスルームは季節に関係なく、この条件を満たしているということですね。
そうぢゃ。バスルームは冬でも、室温・湿気・栄養も豊富で、言わばカビのVIPルームぢゃ。また、冬は「結露」により湿気が高くなり、窓を閉め切った状態の中では、ますますカビを招いてしまうことになるのぢゃ。
なるほど。
ではバスルームは、冬も「カビ対策」が必要なのですね。
ではバスルームは、冬も「カビ対策」が必要なのですね。
そういうことぢゃ。
その弐 具体的な掃除方法